hanabiさんのブログの、2017.2.27に掲載されている
「 ドジな女神」(カテゴリー日記)の記事を読みました。
こちらの記事が大好きなんです。久しぶりに読みたくなって、検索しました。
初めてこちらの記事を読んだ時に、驚いた記憶があります。私がhanabiさんに出会う前に書かれていた記事だったので、当時過去記事として読んだのですが、
率直に、すごいなと思いました。
何がすごいと思ったかというと、自分との向き合い方がすごいと思ったのです。
私は自分と向き合うということが苦手だったので、こちらの記事が大変印象に残りました。ここまで丁寧に向き合うんだと、驚きました。
今 自分に集中できるようになってきて、再びこちらの記事を読みたくなりました。
私は、ここまで自分と丁寧に向き合えているか分からないです。。。
でも、とても励まされます。今の私は、うまくいかないことの方が多いですが、そんな経験も大切なんだと気づかせてくれる、素敵な記事です。
自分の心の傷を、見ないフリをするのではなくて、傷を見つけたら、ちゃんと癒してあげればいいんだ........どんなに時間がかかっても。
そんな大切なことも教えてくれます。
私は、歩みが遅いことを自分で恥じていました。今でも恥ずかしいと思ってしまいます。でも、それは恥ずかしいことではないのですよね。頭では理解していますが、まだまだ自分を恥じてしまいます。
恥じるというのも、私の心の傷から影響を受けた、私に染み付いている過去の生き方なのでしょうね。
成長が早い人が素晴らしくて、遅い人がダメだと、自分で思い込んでいるのです。
なんでも早く効率よくこなせる人が優れていて、不器用で時間かかっちゃうのはダメだって、自分で思い込んでいるのです。
けど時間をかけても、効率悪くても、それを経験することに意味があるのだと思うと、どちらの経験もかけがえのない経験ですよね。
私は私らしく、私のペースで歩んでいくことを、自分にゆるせるようになるためにも、hanabiさんのように、自分と丁寧に向き合い続けていきたいです。
心の傷に、気づくことが大切ですね。
明月でした。
読んで下さって、ありがとうございます。