深夜ですね。
今日は先程まで、後回しにしていたことに取り組んでいました。全部終わらなかったので、続きはまた明日.......気が変わらなければ取りかかろうと思います。重い腰をようやく上げて、取りかかりました。苦手と向き合う日々が続いて、少々疲れてしまいました。
苦手と向き合ったのか?
動いていない私をジャッジしての行動か?
どちらもありのような気がします。
今日もhanabiさんのブログは素晴らしかったです。
「真のゆるし」を読んだら、私はまだまだ自分をゆるせていない部分が多くあることに、気がつきました。
まだまだな私を、今はゆるしてあげます。
「人は今を生きていない。今を生きよう」を読んだ時は、ものすごく力強いエネルギーを感じました。圧倒されました。
今日、苦手なことに取り組んでいる時の私は、いつを生きていたのかな?と振り返ります。そこに夢中になっている瞬間は、今 だったような気もするし、でも途中で分からなくて悩んで焦っている時って、過去を生きているような気もしました。では重い腰を上げて、苦手なことに取り組む前に、昼寝していた時間って、今を生きていたのかな...なんて、あれこれ振り返っています。
今日、hanabiさんのブログで紹介されていた、ホタテもちさんのブログの中に、
「採点機能のない日常って安心するー!」って書かれてあったメッセージを読んだ瞬間、そのメッセージが、すごく私の心に響いてきました。
私は、昨日の自分のブログでも、自分のこと採点していたけど、いつもジャッジしていたんだなと、ハッとさせられました。
あれほど、ジャッジしてはダメだって言い聞かせていたつもりが、ジャッジしてはダメだっていう部分もジャッジしていたのですね。。。
後回しにしていることや、苦手なことに向き合っているから疲れているんではなくて、もしかすると、その行動をしている時に、私が私を採点しているから疲れていたのかも。hanabiさんもブログの中で、採点や判断にエネルギーに使わなくなると、疲れ具合が大きく異なると、書かれていました。
疲れ具合が大きく異なり、何をするにもエネルギーが自然に湧くと書かれていましたが、その境地になりたいです。
今日は、自分のこと気づかせて頂く記事が、やけに多く掲載されたように感じました。
後回しにしていること、まだまだたくさんあります。正直、気が乗らないですが、でも気が乗らないままでも、とりあえず行動したり、取り組んでみようと思います。
さすがに眠くなりました。。。
ブログ訪問、ありがとうございます。
追伸
コメントありがとうございます。ご自分のこと書いて下さっていて、それが嬉しかったです。コメントにも、その人の人柄が表れますね。そして皆、それぞれの個性があるのですね。hanabiさんのブログを通しての新たな出会いに、感謝致します。