こんばんは。明月です。
あかつきありのままブログへようこそ。
ご訪問ありがとうございます。
今日はこちらは
とても暖かくて気持ちの良い天気でした。
僅かな時間ですが
田んぼのあぜ道を歩く機会がありました。
日曜日のお昼時、、、
のんびりとした雰囲気で
心が自然と穏やかになる瞬間だった。
あ〜
この感覚...
子供の頃に感じたことがある、あの感覚と同じ。
大人になっても感じたことがある。
森林の中を散歩している時に感じていた
自然の一部になったような感じです。
絶対的な安堵感です。
そういうのわかる!
って方がいたら、嬉しいな。
何もなくても幸せって、こういうことだな...
そう思わずにはいられなかった。
田んぼの中で作業をしていたご高齢の女性と
少しばかり会話を楽しみました。
私は自分のことを
人見知りするタイプだって思っていたけれど
もしかして違うのかな。
すれ違う人皆大好き..ってわけではないですよ。
いつも誰かとお喋りしたいわけでもないし。
どちらかと言えば、1人の世界に浸りたい。
けれど、、、
瞬間的に波長が合う人に反応するのかな?
きっとそうなのだろう。
なので
街の建物のエレベーターの中で
見知らぬ人と自然に会話になるってことも
珍しくありません。
年齢性別関係なくて。
どこかで皆様とご縁があって
見知らぬ者同士として
会話をする機会があるかもしれないですね。
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。
ーーーーーーーー
分析するために
スマホの画面を切り替えながら書くことが
とても大変なので記録のみ。
《2020 2.2の夢》
明月が懸命に仕事をしている
何の仕事かはよくわからないが...
広い仕事場だ
手慣れた手つきで働く明月
周りにもたくさんの人達が働いているが
現実世界では見たことがない人達だ
そこへ上司と思われる男性が登場
明月に指導してくれているが
やや言葉が乱暴で一方的な感じ
明月は、、、
あ〜
モヤモヤしているね
いや
少々苛立っているようだ
何を思ったか
上司のところへ行く
「 丁寧に伝えて下されば
私はキチンと仕事ができる子です 」
なぜか、できる子ですと...
夢の中で上司に伝えている
子?
スッキリしたのか?
何もなかったかのように
自分の持ち場へ戻って行った
END
ーーーーーーーー
いつもありがとうございます
ーーーーーーーー
今日は
お土産で頂いたティッシュケースを描きました
いつか描いてみたかった
やっと挑戦できました
デザインは完全再現ではないです
模写とアレンジのミックスです
1h22
楽しかった
☆☆☆おまけ☆☆☆
1人オセロのつづき
昨日終了時
↓
今のところは互角の勝負だ
っていうか
白と黒の攻め方が似過ぎているな
当たり前か
それでも毎日真剣に考えている
黒明月の日は黒が勝つように
白明月の日は白が勝つように
今日は白明月の番
ここに置くよ
↓
つづく