こんばんは。明月です。
あかつきブログへお越し下さり
ありがとうございます。
久しぶりの測定結果をまとめました。
冬に入って
身体を動かすことが減ったので
それがどのような結果になったでしょうか..
では早速..まいりましょう。
興味のある方はご覧下さいませ。
前回測定11月
今回測定2月
なんとなく嬉しく感じた方を..黄色のマステに
気になってしまった方を..水色のマステに
変化無しは..薄緑色のマステで表しました。
体重が減ったのは嬉しいですけど(0.7kg減)
運動不足が原因か..(たまに食べるおやつが原因か..)
体脂肪率が増えて(1.1%増)
骨格筋率が減りました...(0.8%減)
そして少々驚いたのが
体幹皮下脂肪率、、、(4.4%増)
冬に備えて
身体が脂肪を溜め込んだのでしょうか...
(違う?)
骨格筋率が下がったことで
体重も落ちました。
筋肉の方が重いから?
体脂肪が増えたのは
運動不足やおやつが原因かと想像します。
冬の明月は
体幹皮下脂肪率が上がりやすいのか?
(誰でもそうなのか?)
それとも
寒くても身体を積極的に動かしていれば
4.4%もアップしなかったのか..?
これは私にとって..なかなかの衝撃でした。
これらの結果にしっかりと向き合って
でも無理なく
我慢し過ぎず
あまり細かくならずに
できることを
日常生活の中に..
取り入れていけたらと思っています。
一緒に結果を見て下さって
ありがとうございます。
では最後に
お月様の写真をご覧下さい。
2月の終わり..
新月が近いお月様を撮影しました。
(2/28月 7:06撮影)
この日のお月様の月齢が26.9でした。
どこに写っているかわかりますか?
よーく見ればわかるんですが..
では少し拡大します。
分かりましたか?
では印を..
ここにお月様が
ちゃーんと出てくれていました。