ありのままの自分を知っていく旅

明月のアトリエ ~私の個性が出る空間~

お気に入りの月画像

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:a91n52:20220402234647p:image

 

 

 

 

 

 

今日は満月です。

【5月16日(月)13:14  月との距離362126km】

※月よみアプリ参照

 



と言っても...
こちらの記事を書いている今は、

4月3日(日)に日付が変わったばかりの夜中です。

春なのに...

日中は10度以下という冬のような寒さでした。

こちらの記事が公開される頃は

暖かい日々を過ごせているといいな。

 

 

さて今夜(5/16)の天気が良いことを願いつつ

こちらの記事を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

私は写真を撮影するのは上手くないですが

お月様を見るとパシャリと写したくなります。

 

 

 

これまで自分で撮影してきた月画像の中から

自分が気に入っているものを選んで

それを皆様に見て頂きたいので

よろしければお付き合い下さいませ。

 

 

 

 

 

 

まず始めに

2020年10月1日(木)の19:02分に撮影したものから。

 

f:id:a91n52:20220403003750p:image

翌日の10月2日(金)の6:05分が満月でしたので

ほぼ満月のような美しい輝きですよね。

辺りは真っ暗だということもあり、

光がとても眩いです。

 

登り始めの月光を見ると

なんだか神々しい気分になります。

 

 

 

 

次は過去に紹介したことがある画像ですが

先程の画像と同年同月の

2020年10月29日(木)の20:18分にに撮影しました。

この年の10月は満月が2回あり

こちらの画像は

満月を2日後に控えた13夜の月画像になります。

f:id:a91n52:20220403004550p:image

ほぼ雲に隠れていますが

私には、この画像がドクロに見えるのです。

 

 

f:id:a91n52:20220403005407p:image

赤丸の辺りが。

皆様にはどのように見えますか?

 

雲がかかることによって

珍しい光景になるのも面白いです。

 

 

 

 

 

次の画像も過去に紹介したことがあります。

車の絵を描く時にも、背景用として活用しました。

 

f:id:a91n52:20220403005702p:image

2021年2月27日(土)20:20分に撮影。

この日の17:17分が満月でした。

そしてこの日は月暈も見えました。

 

 

f:id:a91n52:20220403010508p:image

薄っすらと写っていますが

わかりますでしょうか?

大きな輪となって

お月差の周りを囲むように見えています。

 

 

 

 

 

次の画像は

今年の1月14日(金)の19:23分に撮影しました。

(この4日後が満月)

f:id:a91n52:20220403010726j:image

 

月光に照らされた雲が綺麗ですね。

月彩雲のような..
よく月見をする私ですが

このような光景を見るのは

初めてではないですが..珍しいです。

 

 

 

最後は

2020年8月4日(火)の22:49分に撮影しました。

満月は同日の0:59分でしたので

約1日近く経過していますから

16夜のお月様といった輝きですね。

 

 

f:id:a91n52:20220403174919p:image

こちらの2本の飛行機雲が絵になりますよね。

なかなか見ない光景です。

この感じ...私はとっても気に入っています。

 

 

たくさん見て下さり

ありがとうございます。

 

 

 

f:id:a91n52:20220403235825p:image