ありのままの自分を知っていく旅

明月のアトリエ ~私の個性が出る空間~

アイビスペイントの明月マイギャラリー

気が付けば、もう3月後半でした。 今、挑戦している絵があるのですが、ブログに載せるまで..まだまだ時間がかかりそうです。 そちらは納得いくまで励んで描いていきます。 そんな中で、 いつも使っているアイビスペイントアプリのマイギャラリーを少し整理し…

3月の満月

今夜は満月。 3月7日火曜日 21:40分 月との距離 400436km (月よみアプリ参照) 距離が遠いですね。 ちょうどその頃に撮影した月の画像を見ながら 久しぶりにお月様の絵を描きました。 (1時間25分) 見て下さってありがとうございます。

北海道の国道(サロマ湖から女満別空港)

北海道の景色の絵..3つ目は.. かなり苦手意識のあるもの..に挑戦してみました。(※北海道旅行者より画像を頂き絵を描いています。 私は北海道へ行ったことがありません) 木、、、です。 綺麗な景色の絵を描きたいので 苦手でも..練習するのみです。 北海道のサロ…

北海道紋別市の流氷

前記事同様、北海道旅行者から頂いた画像の中から 自分が描きたいと思うものを選んで、iPadでお絵描きをしました。 (私は北海道へは行ったことがありません) 北海道の紋別市の流氷観光船ガリンコ号。 流氷を砕きながら進む..オホーツク海の流氷クルーズだと…

北海道北見市常呂町の景色

いつも使っているアイビスペイントアプリを使って iPadでお絵描きをしました。 以前から綺麗な景色を描いてみたかったので 北海道へ旅行された方から画像を数枚頂きました。 (私は、北海道へ行ったことがありません) その中に、綺麗な夕陽が印象的な画像があ…

緑色の雲

半年前に見た夢なので、細かい部分は思い出せないですが 突然、引っ越しの下見をした方が良いだろう誰かにと言われ 出かけることになりました。 その夢の中で私を案内してくれた人がいるのですが、 何となく..知らない男性だったような気がします。 でも..マ…

足湯めぐり

お久しぶりの更新になります。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 (ブログ訪問も、ゆっくりペースですみません) 最近は絵を描く時間が取れなくて、、、 取り掛かっていたレザクラも中断したまま..昨年秋から、色々な変化がありまして、しばらくはバタバタしそう…

2023年の始まり

皆様、明けましておめでとうございます。 皆様にとって良い1年でありますように。 ブログは不定期更新になりますが、 マイペースで楽しんでいきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 明月

鉛筆画..車

鉛筆画、6回目になります。 いつもお付き合い下さりありがとうございます。 6回目は、これまでと違うものを描いてみたいなと思ったので ちょっと頑張って..車の絵に挑戦してみようと思います。 以前、スマホで描いたものですが 赤丸印の方の車の、別画像を借…

月見

こちらの記事を書いている今は9月の半ば.. 秋の気配は遠のいて まだまだ蒸し暑い日が続いています。 今回の月見というタイトルですが、 9月の満月、そして2022年の中秋の名月から3日間程 月見を楽しんだことを書きたいと思います。 では早速..9月の満月の日…

変なホテル

私はよく夢を見ます。 今回は6月29日(水)に見た夢を書きます。 ホテルに泊まった夢。 5人ほどのグループで部屋に入った。 部屋は綺麗で、スイートルームのような感じだったと思う。 荷物を置くために、なぜか皆トイレに向かう。 トイレの床は黒で、中は広く…

自然の流れに任せてお絵描き

私は趣味で、アイビスペイントアプリを使って時々絵を描いています。 (iPadが手に入るまではスマホでお絵描きをしていました) 今回で3回目となるiPadでお絵描きの記事です。 iPadで描いたこれまでの作品です。 さて、今回は何を描こうかな〜と決めるまで数日…

西洋占星術の勉強【四元素・風】

こちらの記事を書き始めた今は、8月2日の火曜日の夜..ずっと蒸し暑さが続いています。 こちらの記事を公開する頃は、少しは過ごしやすくなっているでしょうか.. 私は、自分のホロスコープを読めるようになりたくて 西洋占星術の勉強をのんびりマイペースに続…

色鉛筆画『リンゴ』

色鉛筆画2回目です。 いつもお付き合い下さり、ありがとうございます。 前回はバナナを描きました。 今回も同じフルーツで、リンゴを描いてみたいと思います。 実はリンゴは初挑戦になります。 お絵描きアプリのアイビスペイントでも、一度も描いたことがあ…

明月レザクラ日記6作品目【端切れそのままブックカバー】

私は趣味の一つとして、 時々レザークラフトを楽しんでいます。 今回はレザークラフト6作品目になります。 またブックカバー⁉︎...と思われるかもしれませんが 当初からブックカバーを最低5つは作りたかったので まだまだ足りていないのです。 レザークラフト…